Author Archives: lab_edit

D3髙橋伸太郎君がThe 18th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2021) Best Presentation Award for Young Researcherを受賞しました。

2021.10.29

D3髙橋伸太郎君がThe 18th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2021) Best Presentation Award for Young Researcherを受賞しました。

発表題目:Experiments and Kinetics for Oxidation and Pyrolysis of Ethyl Methyl Carbonate examined by a Micro Flow Reactor with a Controlled Temperature Profile

Ajitさんの送別会を行いました。

2021.10.25

11月からIIT Roorkeeに着任されるAjit さんの送別会を行いました。

M2角田陽君が第33回日本マイクログラビティ応用学会学術講演会毛利ポスターセッションにて最優秀賞を受賞しました。

2021.10.14

M2角田陽君が第33回日本マイクログラビティ応用学会学術講演会毛利ポスターセッションにて最優秀賞を受賞しました。

発表題目:燃料過濃条件におけるFlame ballの存在可能性に関する数値的検討

OBの向山泰地君(2021年3月修士卒)が日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。

2021.9.6

OBの向山泰地君(2021年3月修士卒)が日本機械学会エンジンシステム部門にて2020年11月開催の「第31回内燃機関シンポジウム 」に おける発表題目「 乱流式定容器を用いたSI機関の希薄限界と燃料特性の関係に関する研究」に対し、日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。

送別会をオンラインで行いました

2021.3.22

M2鈴木さん、向山君、山本君の送別会をオンラインで行いました。

D3村上雄紀君が17th ICFD Best Presentation Award for Young Researcherを受賞しました。

2020.10.30

D3村上雄紀君がThe 17th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2020) Best Presentation Award for Young Researcherを受賞しました。

 

 

 

 

 

 

OBの杉田透君(2020年3月修士卒)が東北大学113周年フォトコンテスト (秋冬)で入賞(2作品)

2020.7.27

「プラズマが照らす夜」撮影場所:スウェーデン

OBの杉田透君(2020年3月修士卒)が東北大学113周年フォトコンテスト (秋冬)で入賞(2作品)

「Rising sun in the sky」撮影場所:宮城 蔵王

研究室のメンバーで蔵王に行ったときの作品です。

手塚さんが 文部科学大臣表彰研究支援賞を受賞されました。

2020.4.8

手塚さんが令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「研究支援賞」を受賞されました。

業績名:温度分布制御マイクロリアクタによる反応動力学研究への貢献
研究支援賞:高度で専門的な技術的貢献を通じて研究開発の推進に寄与する活動を行い、顕著な功績があった者が対象

丸田先生が流体科学研究所所長に就任されました。

2020.4.1

丸田先生が流体科学研究所所長に就任されました。

M2金山君が日本機械学会三浦賞を受賞しました。

2020.3.25

M2金山君が日本機械学会三浦賞を受賞しました。