news
丸田先生が流体科学研究所所長に就任されました。
丸田先生が流体科学研究所所長に就任されました。
丸田先生が中国燃焼学会シンポジウムで基調講演をされました。
丸田先生が中国燃焼学会の招待により2018 China National Symposium on Combustion(Harbin, International Convention Center)にて、題目「Low-Speed Counterflow Flame Experiments under Microgravity at Low Lewis Numbers toward Comprehensive Combustion Limit Theory」の基調講演をされました。
東方経済フォーラム(露・ウラジオストク)にて、松山政司内閣府特命担当大臣(科学技術政策、宇宙政策等担当)が、ウラジオストク市の日露・国際共同研究拠点(極東連邦大学内)を視察。
東方経済フォーラム(露・ウラジオストク)にて、松山政司内閣府特命担当大臣(科学技術政策、宇宙政策等担当)が、ウラジオストク市の日露・国際共同研究拠点(極東連邦大学内)を視察。
里見進総長と丸田教授らが露・極東経済フォーラムに出席しました。
里見進総長と丸田教授らが露・極東経済フォーラムに出席しました。
中村寿先生が准教授に昇進されました。
ロシア政府メガグラント・プロジェクトのサポートにより、ロシア極東連邦大学Minaev教授と進めている同大の国際共同研究ラボICE(International Combustion and Energy)Laboratoryをプーチン大統領が訪問、丸田先生が研究成果を発表しました。この様子はオンラインでエネルギー動態研究分野に中継され、その中で紹介に応えて大統領が画面を通じて日本側学生に手を振り、学生全員が大統領に手を振り返すといった和やかな雰囲気の中で行われました。
ロシア政府メガグラント・プロジェクトのサポートにより、ロシア極東連邦大学Minaev教授と進めている同大の国際共同研究ラボICE(International Combustion and Energy)Laboratoryをプーチン大統領が訪問、丸田先生が研究成果を発表しました。この様子はオンラインでエネルギー動態研究分野に中継され、その中で紹介に応えて大統領が画面を通じて日本側学生に手を振り、学生全員が大統領に手を振り返すといった和やかな雰囲気の中で行われました。